よくある質問
よく寄せられるFAQ等を一覧で掲載
よく寄せられる疑問や課題に対する解答を一覧でおまとめしております。製品の種類や材質、取り付け作業、メンテナンス方法に至るまで、多くの方々が抱く疑問を明確かつ分かりやすい言葉で解説しています。初めての方でも安心してご利用いただけるよう、幅広い参考情報を掲載しております。もし疑問が解決しない場合は、フォームより個別にお問い合わせいただけます。
今までの実績から片引きタイプの最大門扉全長は26mとなります。
両引分けタイプにすれば2倍の52mとなります。
よって塀の内々の開口寸法で考えると50mが可能となります。
今までの実績から高さ3.1mまで製作可能となります。
ただし、その場合高速道路の車両高さ制限により扉を横積みにしての出荷となります。
完成品をトラック荷台に立てて積む高さとしては高さ2.5mまでとなります。
門扉は工場内で完成品とし、その状態でトラックの荷台に積み込みます。
現場での設置作業はトラックから降ろしてレールの上に乗せるだけなので、現場組立のわずらわしさがなく、取付職人さんの熟練度による品質のバラツキがありません。部品ごとのダンボール梱包ではないので、現場でのゴミは大幅になくなります。
当社の門扉は女性でも軽く操作できるように工夫をしてあります。
毎日の開け閉め作業もストレスなしで行えます。門扉を交換するRE門扉サービスも提供可能です。
詳しくは、RE門扉サービスWebサイトをご覧ください。
40年以上前から多くの連動門扉を出荷してきました。
レールの構造・門扉本体の構造・使用する消耗部品等は基本的に変更しておりませんので、古い門扉でももちろん部品交換や修理・交換が可能です。
既存レールの形状を調査をさせていただき、転倒防止ツメが設置可能であれば 既存レールをそのまま利用して当社製門扉に新規交換することが可能です。
「RE門扉」したいと連絡いただければ、あとは当社にお任せください。
「RE門扉」可能なレール形状であればコンクリート工事は不要です。
車両を通行止めるする期間も不要で、実質工期ゼロで門扉を新しくする事ができます。
セキュリティ対策として、さまざまな施錠方法が選択可能です。
玄関のドアと同じキーで開閉可能なシリンダー錠、遠隔操作が可能な電気錠や電磁錠、キーを持たずに開閉可能な暗証番号を使用したテンキー等、用途に応じて使い分けが可能です。
園児の手の届かないところに掛金をつけたり、保護者の方が簡単に施解錠できる金物等を一つの門扉に複数設置することが可能です。
どの程度見えないようにしたいのかで方法が変わってきます。
少し見えにくくする程度であれば、格子ピッチを狭くしたり孔のあいたパンチングメタルを貼る方法があります。
ほぼ見えないようにするには目隠しパネルを貼ったり格子の代わりにルーバーと呼ばれる部材を使用したりできます。
ルーバータイプは内部が見えずらい上に通気が可能なので風の強い場所などにはお勧めです。